投稿

2月, 2018の投稿を表示しています

IPAカードで遊ぼう会、無事終了しました!

イメージ
 2/3(土)13~15時に10℃カフェにて、IPAカードで遊ぼう会を行いました。一定額以上のご支援をいただいた方のうち、当日ご都合のついた6名の皆様にご参加いただきました。簡単にではありますが、レポートいたします。  まずは皆さんの自己紹介(とIPAをどれくらい知ってるか、について)から始まりました。IPAについてはあんまり知らないのでこれから勉強したい、という方が意外に大多数でした。皆さんに自己紹介をお願いしたのは、どんなバックグラウンドの方がいらっしゃるかを主催側が把握するためでもあったり、この後のカードゲームの難易度調整も兼ねておりました。  その後、私の方から簡単な自己紹介とプロジェクトの紹介、そして今回のクラウドファンディングの隠れた目的についてお話しました。そして川原先生にはIPAや音声学に関するトピックをお話頂きました。川原先生は参加者さんの自己紹介を聞いた上で、興味にあわせたお話をその場で構成して下さいました。  後半はお待ちかねの遊ぼうタイムです。川原先生以外のほぼ全員がIPA 初心者ということで、神経衰弱をすることにしました。このカードはいろんなレベル(有声性、調音点、調音法)での神経衰弱ができるのですが、今回は肺臓気流の子音(オレンジのカードです)限定・調音法しばりの神経衰弱になりました(それでも一部ペアにならないカードが残ってしまうババ抜き的な感じになってしまったのですが)。  調音法によってはかなりレアなものと、よくあるものが分かれているので、レアなものやミニマルペア(一つのカテゴリだけ異なり、残りのカテゴリは揃っているペア)には高得点をあげてもいいかも!などのアイデアがその場で出てきたりしました。またカードをめくったら何となくみんなで「ドゥ」「ハー」などと発音を試みてみるのが面白かったです。「これは釈由美子がよく発音してるやつ!」など、出てきたカードに関する小ネタを川原先生が提供して下さり、本当に学びながらのカードゲームになってました。このカードゲームは音声学者が付属しているとなお楽しめるようです。  今回は調音法縛りだったので、ゲームが終わる頃には参加者の皆さんは「調音法にはどのようなものがあり」「どれがどの程度多いのか」に関する何となくの感触を得られていたように思います(私も詳しくなりました)